Archive for August, 2005

MS-IME大暴れ

なんかここ数日やたらエラーが出る。主に出るのは、
・IEを閉じたとき
・MSN Messengerでサインインした時
・Sleipnirで特定のページ開いたとき
・Visual Studioでプロジェクト新規作成した時
たいてい、「メモリが”read”になることができませんでした。」とかの意味不明なメッセージを残して落ちる。
何ヶ月か前にも同じような症状になったことがあって、dllのバージョン不一致で関数見つからんかったりしてんのかな?とか思いつつその時は再インストールした。
再現したので今度は原因探ってやろうと思ったものの、ググってもさっぱり参考になりそうな情報が出てこない。
で、最近やった事を順に戻していこうと。
一つ目。IMEのON/OFFをCtrl+Jに割り当ててた(横暴)ので、戻した。

おお、いきなり全部症状出なくなったYO・・・
この腑に落ちない気持ちをどこにぶつければいいんだ
HHKの全角/半角の位置、使いにくいんだが