日曜大工

今日も一日リッジリッジ・・・
ではなく、日曜大工、ってほどでもないけど工作してました。

kousaku1

なんで工作する事になったかというと、ちょっと話が1週間前に戻りまして。

1週間前、ダーツボードが届いたんです。
なんでダーツボード買ったかというと、ハンズで買ったダーツボード(2500円)は
プラスチックなんで、ダーツが刺さる時割とでかい音がするんすよ。
付属の13gのダーツ使ってる間はまだよかったけど、18gのダーツ買ってからは
ちょっと夜は投げれない感じに。

で、2CHのダーツスレとか見てると、ブリッスルボードが家にはお勧めらしい。

ブリッスルボードってのは麻を束ねて圧縮したやつ(適当な理解)で、
あんまり音がしないとか。
しかもブルに弾かれて腹を立てる事も少ないとか。
基本ハードダーツ用だけどソフトも刺さるみたい。

で、なんかよく名前が出てくるPumaのThe Banditっていうボードを買った。
9000円也。

届いたら前と同じようにカーテンレールに吊るつもりだったんだけど、
いざ持ってみたらその重さにびびった。
間違いなくカーテンレール曲がる。5Kgくらいあるみたい。

てわけで悩んだ挙句に工作になったわけです。
板に貼り付けて本棚の上に置いてやろうと。

またハンズに行って、まず30cm×45cmで厚さ15mmのラワン合板を2枚買った。
重さとサイズはなんとなく手に持って、ボードと張り合えそうなランクで。

で、買ったうち1枚は15cm×8cmを2枚と30cm×37cmに切って貰った。
なんとか工房で。

でこいつらを↑の写真みたいに木ネジで組み立てた後、ボードを貼り付けて
底には軟質スポンジを滑り止めに貼って・・・

kousaku2kousaku3

↓できたよー!

kousaku4kousaku5

意外にも普通に使えた。
設計から完全にフィーリングでドキドキしながら作ったもんで
使えたのが嬉しくて今回は写真多め。

もう刺さり心地サイコー。トスッって感じ。
気分良く投げまくってたら、一つブレイクスルーあった気がする。
持ち方がやっと一定してきたかも。
初ハットトリック出た。
めでてー

  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.