Archive for June, 2006

急にボールが来たので

はいはいオワタオワタ
川口vsクロアチア戦。

もう別に怒りも起こらん訳ですわ。
カワブチから合格点とかゆうコメントが出た瞬間以外は。
責任者は責任取る準備はできてんだろーな。

まあ内容はアレとして、なんで柳沢があんだけ集中攻撃されてるんかね。
失敗したやつより何もしなかったやつの方が問題やと思うんやけどねぇ。高原とか高原とか。
いかんせん日本のFWのレベルはこんなもんでしょ。
こんだけミスしたやつだけ叩かれてるのを見てもFWが育つ環境じゃないやろうし。
普通の国なら加地が打ってたかもねー。

で、次のブラジル戦、0-4とかの惨敗してくれんかなーと思う。
別に日本をシニカルに見てるわけじゃなくて。
生きてる間に日本のワールドカップ優勝を見たいと大マジに考えてる僕としては、
控えと怪我したくない主力を相手にちょっといい試合をして現状認識がうやむやになる方が怖い。
ジーコジャパンが弱い事とこの4年間が間違ってた事を認めた上で、ちゃんと次の4年間を始めてもらいたい。
ジーコ路線を継続とか口が裂けても言えんように。

そんなん日本がブラジルサッカーやってブラジルに勝てるわけねーだろと。
日本のアドバンテージは組織力とアジリティーと見て、それを生かすために特殊で極端な戦術をとったトルシエは正しかった、と思う。
戦術の良し悪しはさておいて。
名波の展開力を生かした上でレアルの両サイドを抑えようと考えられたN-BOXとか、基本的にこういう試みは大好き。ワクワクする。
いつか、日本の良さを生かした日本のサッカーが確立されて、世界に認知されるようになったらいいなぁ。
クロアチア戦終了時にあの頭おかしい日本サポを抜いたカメラ、あれが今の日本に対するイメージなんやろうな。
バカにしやがって。見返してやってくれ、たのむ。

あー結局日本戦以外はなんも書いてねー
ほとんど見てますよ。
韓国vsトーゴとかは断念したけど。
今回は決勝トーナメントが凄そう!
こんな順調なグループリーグは今後ないかもねー

orzy

くやしい。ひたすら悔しい
失われた4年・・・とかの愚痴は敗退が決まってからやることとしても、
あんな恥ずかしいサッカー見せられてショック。
チェコ戦見てるとだんだん辛くなってきて途中で消した。

勝ちを狙う上であの戦術は間違ってなかったと思う。
特に日本はプレスの組織が怪しいし。中途半端にライン上げるメリットは無い。
まあ、有効に機能してましたよ。決定機は日本の方が多かった。言い切ってやる。
油断とかそういうの抜きに、ゲームのパターンとして後半20分くらいに勝ちを確信してた。
悪いことは立て続けに起こるもんだ。

まあ、ジーコの謎采配なんか想定内。
一番Guiltyなのは攻撃陣じゃねぇか。あれで決められないなら戦術とか守備以前の問題。
突然変異でメッシみたいな若手とか出てこねぇかなあ。
サッカー協会は余ってる金で英才教育なり原石発掘なりやれやー

そういやこの試合激しい誤審がありましたね。
中村のゴールではなく。あれは普通取るけどルール上はセーフかな。
まあ惨めになるだけなんで忘れる事にしますが、やっぱしょぼい審判が当たったのはついてなかった。

オーストラリア戦展望

やばい、なんか緊張してきた!
もし決勝トーナメントに進めたらジーコに謝るスレで謝ろうと思いますので、
どうかよろしくお願いします。

で、えらそうに明日の試合展望でも。
審判が勝負を分けると思う。
多分、ヒディンクはいつものようにアフター気味のチャージとか怪我し兼ねないスライディングを
繰り返して、精神的にも効果的にプレスをかける事を狙うと思う。
最初の際どいプレーにイエロー出るかどうか。出ればオーストラリアやりにくくなるし、
出ないとそれ以降同等のプレーに審判が出せなくなる。
危ないプレーがほとんど流される展開になると、日本は多分どうしようもない。
さわやか893、福西に期待するしか。
まあ、イエロー乱れ飛ぶ展開になったらなったで、クロアチア戦サントスお亡くなりで
中蛸先発ってシナリオが見えてきてしまうわけやけども。

そんなわけで審判誰がやるんだろーと思って見てみると、なんか知らんエジプト人。
不安だ・・・
スコアは去年やった予想の通り、1-1で。
勝ってほしいけどクロアチアよりやりにくそう

3日目

どうやったら全試合ライブで見ながら仕事をこなすか。
ミーティングとかまで考慮すると、まだ「寝ない」以外のソリューションがない。

■セルビア・モンテネグロvsオランダ
ロッベンキレキレ。でもちょっと持ちすぎか。
ピッチをワイドに使うせいかしらんけど、オランダはなんか脈絡無くピンチに陥りますよね。
あと後半ダメになるイメージ。なんか解説の人にも言われててワロス
セルモンなんか超苦手なタイプなんじゃねーかと思ってたけど、
結果的に勝ってよかったなと。
ただ、全体的にはあまり印象に残らん試合でした。
関係ないですが、ウイイレでよく対戦する人はオランダ使いが多いんですが、
いつも後半勝負のつもりでやってます。
★★☆☆☆

■メキシコvsイラン
初めて後半バテないチーム登場
コンフェデの時も思ったけど、ものすごい走力っすねぇ
イラン、前半互角の試合してたのに残念。
カリミ代えたのはどうだったんだろー。あんま見てたわけじゃないけどちょっとワクワク感減った。
それよりダエイはいつまでキングやってんだろう。後半マルケスの攻撃参加許してたのは
この地蔵のせいな気がするんやけども。
キングといえばキング・カジの容態が気になる
★★★☆☆

2日目

がんがんいくよ。
試合の合間はFFやった。レベルが70になった。
ヤズマット倒す前に飽きる予感をひしひし感じた。

■イングランドvsパラグアイ
イングランド優勝予想って周りに言ってるんすよ。
ブラジル優位は動かんやろうけど、まあ優勝候補って言われる国はみんなブラジル研究してる
やろうし、どっかでこけるんちゃうかなーと。
今回はヨーロッパでもあるし。

なもんで、イングランドはラッキーな形で先制したその後のびびりっぷりにがっかり。
まあパラグアイ割と怖いもんね。
ちょっと持たせすぎて危なくなってたけど、結果的に守り切ったってことで
これから乗っていけるんじゃないかな。だめかな。
倉内さんゴールできんくて残念。あんたにかかってますよ
★★☆☆☆

ちなみに予想と関係なく、優勝してほしいのは日本です。
次にスペイン、その次アルヘンです。

■トリニダード・トバゴvsスウェーデン
トリニダードアンドトバゴ、名前長いよ。どう略したらいいんだ。
こっからようやく盛り上がってきましたよ。僕的に。
どっちもめちゃくちゃ判断早い。これこれ、待ってたのは。
スウェーデンは攻撃面でワンタッチやら飛び出しやらが早いし、
鳥ニダはプレスに行く時に迷いが無い。
全体的にハイテンポで進んで、短く感じたわさ。
スウェーデン好きなんだけど、途中から鳥を応援してた。
パラグアイを好きになったのも、フランス大会でフランス相手の必死の守り見てから。
隠れMなんだろうか。

★★★☆☆

■アルゼンチンvsコートジボアール
コートジボアールつえー!!なんだこいつら、初出場とは思えんふてぶてしさ。
なんかもうあの加速感とか、日本人とは規格が違うなって気がする。
ほんとこのグループじゃなくてよかった。惨殺されそうや。
アルゼンチンのカウンターもやばい。リケルメはきもいな。
でも、できればリケルメとアイマールの共存も見てみたいなあ。
ロナウジーニョ・カカとも張り合えるんちゃうかしら。
攻守の切り替えもめちゃくちゃ早くて、サイコーに面白かったのに、
人間力の声が気になって仕方なかった。
「セットプレーは3大得点源の1つですからー」って、あと2つを言えよwww
オフサイドにいつまでも気付かんと長々解説するし。
せっかく現地行ってるんやからピッチ見ながらしゃべれと。
韓国vsトーゴも人間力解説か。
カードもカードだしパスか。

★★★★☆

NHKの試合後にかかるオレンジレンジなんとかならんのか。
一気に萎える。

WC 2006

いよいよきたこれ!!
今月1ヶ月はきっとサッカーの事しか考えませんよ
今回も全試合生観戦が目標。さすがに仕事あるから無理か。
でも7時-16時のシフト勤務に朝鮮してやる
飲み会の誘いもあっさり蹴ってやる

とりあえず適当に観戦記でも

■開会式
見てない。
ゲーセンでダーツしてた。
見てないって言ったら妹に裏切り者扱いされた。イケディアにも。

■ドイツvsコスタリカ
開幕ゴール素晴らしかった。もうちょっと巻くつもりやったんかもしらんけど。
フランス大会は開幕ゴールをサンパイオが決めて、なんかちょっと萎えた覚えがある
前回は誰やったかな。セネガルの誰か?
あれ、そういや開幕戦にホスト国出なかったんやっけか。

内容的には全体的にコスタリカが何したいんかよー分からんかった。
ドイツのDFライン~ボランチも。いったいどうしたいのかと。
でもゴールはどれも鮮やかやった。
ってことで、僕的ヒートアップっぷりを5段階評価すると
★★☆☆☆
こんな感じかな
なんか、コスタリカが次の試合から急に攻撃的になる気がする。
なんとなく。

■ポーランドvsエクアドル
あーやっぱドイツ楽な組に入ったなぁ
カビエデスはペルージャのあいつ?うろ覚えやけど、プレーも顔も老けたな。
後半30分ぐらいで寝ちゃったぜ
とりあえずデルガドおめ
★☆☆☆☆

icepickとikediaが泊まってたが、昼過ぎに目覚めると二人とも家出てた。
いい感じにうちを使いこなしてるみたいだな
風呂入ってミネラルウォーターでラーメン沸かした形跡があった
ソファに座ったまま意識失ってたから腰痛い