Archive for January, 2011

裏世界一

The Unofficial Football World Championshipsっていうのがあって、サッカーにボクシングみたいなルールをあてはめて、誰が今チャンピオンなのかを追跡できる。
起点は1872年のScotland vs Englandから追跡されてて、まで出てた。
あの時はあのチームがチャンピオンベルト持ってたのか〜みたいに過去の出来事も見方を変えて楽しめるのがいいっすね。

で。
ワールドカップ優勝したスペインは直後にアルゼンチンにベルトを奪われ、そのアルゼンチンは岡崎のゴールによって日本にベルト奪われてる。
その後、日本は韓国とヨルダンに引き分け、シリア、サウジ、カタールに勝利。ベルト保持中。
タイトルマッチは続く。

アジア杯とって、もう今年はずっとチャンピオン防衛し続けてほしいな!

ハードウォークした

正月太り解消のためにも、たくさんうごかないと!
ということで、今日は高校サッカー選手権の決勝を観に行くのに、往復歩いてみた。

こんな感じのルート。記録はNike+ GPSっていうiPhoneアプリです。
家を出て、三田近くのらぁめん丸経由(油そば補給)して、東京タワー経由して、
ミッドタウンの横通って、銀杏並木のところから国立競技場へ。
片道6-7キロ。帰りミッドタウンうろついたせいか合計15キロ近くになってた。

右足首が超痛い…無理はよくないです
昨日またブートキャンプに入隊したのでそのせいかも

試合の方は、色んな意味で若くて楽しかった。
会場内は謎の強風でめちゃくちゃ寒かったけども!あと関西弁だらけでワロタ
兵庫県代表が獲るのは73年ぶり?らしい。
めでたいねー!

アジアカップ 昼なのにヨルダン

久しぶりのサッカー日本代表公式戦!
所属チーム見ても豪華になったもんやー

内容はそんなに悪くもなかった気がするんやけど、どうかな。
コンディションとか選手間の距離のバランスとかは気になったけど、その辺はこれから上向くはず。
それでもそれなりにチャンス作れてたし、崩されそうな場面もほとんど無かった。
日本じゃなくても、ベタ引きでスペース消してる相手崩すのはそんな簡単じゃないよね。
ヨルダン、プレスの当て方も上手だったし。最後混乱してはったけど。

そんなことより松木がうざすぎてたまらん。
欧州の一線でやってる選手たちのプレーの選択に対して上から目線で批判できる立場なのかと
解説はちゃんと攻撃とか守備の意図を汲み取って説明してくれ
ああしろこうしろは要らない

と、試合と関係ないところでイライラしてたけど、最後追いついて良かった!
吉田がんばったな!
サウジにとっては最悪の結果。W杯で言うカメルーン状態。
日本は大丈夫だ、問題ない。