グダグダ磐田 vs 全部外す東京 featuring クソレフリー
今日は天気が良かったのでサッカーを見に行った。
ぎりぎりまで浦和vs横浜見に行こうか悩んでたけど、結局さいたまは遠すぎるって事で国立へ。
FC東京の動員力はなかなか。
”クソレフリー!”コールとか、どうやって合わせてるんだろーか
試合の感想
2000年頃猛威をふるったN-BOXのプレス機構はもう見る影もない。
中盤で人つかまえてないのにボールにだけプレスかけても意味ねーだろと。
こればっかりは運動量を増やさないとどうしようもないっぽい。それか割り切ってベタ引きか。
後半頭から、珍しい形を試してた。
グラウ
前田
名波 藤田
河村
山西 森下
服部 菊地
岩丸
一人足りないのはクソレフリーの仕事。
その動けない二人を両サイドに置くのはどうだろう、と思ってたら案の定
両サイドからクロス上げられまくってた。
前田とグラウが強制的に縦の関係になったのでそこはましになってた。
まあ、終始攻められながらも向こうの決定力不足に助けられた感じでした。
ジュビロはもう若手育成モードに入ってるようなんで、(来年ユースから大量昇格らしいし)
こんなんでも勝ち点取ったのはよかったかなあと。
菊地は頭良い感じ。3年後には磐田の顔になってそう。海外行ってなければ。
加地さんが足捻ってて心配になった。
No comments yet.