Archive for the ‘ ゲームのはなし ’ Category

PS3 slim vs PS3 fat

薄型買ったよー
なんのために?とかいうむずかしい質問する人ばっかりでこまった。

_MG_4240
せっかくワットチェッカー持ってるので、消費電力と、軽いHDD書き込み速度チェックしてみた。
室温は27度に設定してる。

■PS3 初期型(60GBモデル) + どっかの7200rpmな320GB HDD

HDDはどこのやったかわすれちゃった。
初期型のデフォルト状態より消費電力は上がっちゃってるはず。

XMB表示中:
_MG_4233
BD再生中:
_MG_4235
ゲーム中:
_MG_4234
Wipeout HDインストール時間:
_MG_4239

■PS3 slim

まずはデフォルト状態で!
HDDは東芝のMK1255GSXってやつでした。

XMB表示中:
_MG_4244
BD再生中:
_MG_4247
ゲーム中:
_MG_4249
Wipeout HDインストール時間:
_MG_4246

スゲー。
消費電力2/3って公表されてたけど、うちの環境だと半分以下になってる。
HDDちょっと遅い?誤差の範囲かな。

■PS3 slim + HTS543232L9A300 (320GB 5400rpm)

枕元に落ちてたハードディスクに換装。
音楽非圧縮で溜め込んどきたいし。

XMB表示中:
_MG_4250
BD再生中:
_MG_4252
ゲーム中:
_MG_4255
Wipeout HDインストール時間:
_MG_4251

これも誤差の範囲かもしらんけど、ちょびっとだけ消費電力が上がった感じがした。
あと、かすかにうるさくなったような… 気のせいかな。

120GBのままで使うか320GBにするか悩んだけど、まあ下のほうにおいとけば音はそんなにわからんだろうって事で320GBに。

ちなみに音の印象としては、PC静音化とか凝っちゃうタイプの人には「静か」の範疇には入らない気がする。もちろん初期型とは段違いなんやけど。
ファンが小さくなったせいか音がちょっと高くて、耳の近くにPS3があると気になる。
SSDとかも試してみたいところやけど、きりがないので少し遠ざけて完成。

さて、徹夜で並んで買った思い出の初期型も売りたくない。
・PS2互換
・SACD
・いろんなカードリーダー搭載
とメリットがあるので、こんな感じの役割分担でいくことにした。

■新型
PS3ゲーム・BD再生・音楽サーバ・DLNAコンテンツ(主にBDレコーダーの中身)再生
HDMIセレクタ経由でPCモニタ・プロジェクターに接続

■初期型
PS2ゲーム・写真の取り込みと閲覧・ビデオの取り込みと閲覧・DLNAコンテンツ再生
TVに直接接続

はぁ~、満足満足。
セッティングは完璧!後はコンテンツを楽しむ時間の確保だー

リッジレーサーおもすれー

なんか金曜の晩からネットが全く使えずに困りまくり。
こんなに長くネットから隔離されたのは久しぶり。
土曜は休出だったけど、日曜はいつUSENのメンテの人がくるか分からんので、自宅待機。
てわけでひたすらリッジリッジ。

いやー、おもしろい。
ドリフトの感覚は今までと変わらんし、ニトロもレーサーズからあった要素なんだけど、
グラフィックがいいだけで気持ちよさが全然違う。
リッジにとってグラフィックは命だなと。
音楽も最初地味かなって思ったけど、だんだんのれてきた。

今回の敵車は動くシケインってよりは壁。
狭い道で目の前で6台ぐらい一緒にドリフトしてたりする。抜く場所ねぇ・・・
そんな状況でも1回もフレーム落ちしなかったのは立派。
壁うっとうしいけどうまくいくとごぼう抜きの快感もある。

あとなにげにXBOXのコントローラーがよい。
ネジコン無しでも困らんかった。

そんなこんなで夕方までやってるとUSENの人が来てネットなおしてくれた。
どうも共用設備の所で配線が逆になってたらしい。
今までなんで普通に使えてたんですかね?って不思議がってた。

ネット使えるようになったとこで、楽しみにしてたグローバルタイムアタック参戦。
とりあえず、最初のコースを30分ほどやってみた。

rr6ta1

わーいせかいいち~
でもラップによって走り方違う適当っぷりだしゴーストも晒したんですぐ抜かれそう。
そもそもまだ1000人くらいしかタイム登録してなかった。
発売されたばっかの日本はまだしも、海外はちょっと経ってるはずなんやけどなー
対戦は盛況っぽいんだけど、もっとタイムアタック盛り上がってほすぃ

結局買うのかリッジ6

予約しちゃったリッジ6+XBOX360。
もうぽちっとね。ネットショッピングはあっけない。

ネットでタイムアタックするとなれば、そりゃもうタイムアタッカーの血が
騒いで仕方ないわけですよ。
あの頃の目はもう持ってなさげやけど、久々にコンマ01秒の削りを楽しもうと。
でもネジコン無しで没頭できるかはちょっと心配。

発売日は休出が確定してるけど、とりあえずワクワクな材料が出来て
今週はガッツが足りそうだー

ワンダと巨像

金曜日はヨドバシでテレビコーナーの物知り店員と少ししゃべった後
ワンダと巨像を買って、12時過ぎまで一心で飲んだ。
一心での事はゆっきーが速攻で書いてるんで満を持してトラックバックなるものを張ってみる

買ったワンダは2時頃になって眠くなってから始めた。
音はアンプ経由で鳴らせて、電気を暗くして。
暗い中ゲームやるのは絵的にヤヴァイなあと思いつつもね、
やっぱ雰囲気ゲーっぽいので浸りたいわけですよ。
あと、全体的にコントラストが低い場面が多いので、
暗いシーンなんかは電気つけてるとよく見えないってのもあって。

ええ、全部倒しましたとも。
大体僕はゲームを買った時一気にクリアするか途中でやめてそれ以降
一切やらないかのどっちかなんだけど、このゲームは前者でした。
巨像戦以外は基本的に単調なんで、その単調な部分を雰囲気で楽しめるかどうかで
評価は割れそうですな。
まあテキストがある程度あったりゲージとか出てきたりと、
雰囲気ゲーとしてはICOの方が徹底してたなと思いつつ、巨像戦熱かったんでヨシ。
ICOとの繋がりもほのめかされてたりして、ICOもう一回やりたくなった。
やらんやろうけど。
PS3でハイビジョン対応にリメイクしてくれたらやるやるー

さて、明日は社内でTOEICのテスト。
勉強しようとおもって買った本はどこいったんやろうか。
まだ買い物袋に入ったままのはず。

エイトが浮いたよー

ドラクエ8で船を取って喜んでいたその時!

SH530211s

主人公が浮いたー!
実際には船と陸との隙間から海に落ちて、どんどん海底に沈むと急に空に出てきたのでした。
ちなみに空中で歩けたのでリセット無しで復帰できました。

>

かなり楽しみにしてたエースコンバット5が発売になったのでウキウキでノー残デーを発動した。
・グラフィックは良くなってる。特に地面スレスレを飛ぶのが好きなんで、テクスチャの解像度が上がってるのがありがたい。それでも何回も墜落してるけど。
・メニューみにくい
・無線しゃべりまくり。イイ!
・でも日本語のナガセの声が萎え。なので英語にしてるけど、撃ち合いに忙しくてなかなか字幕見れず。
・弾の補給が出来なくて、1人でやるにはミサイル足りないんで味方を使わざるを得ない。これはうまい手だと思った。
ってとこ。

とりあえず普通に3時過ぎまでやってしまった俺は相当ヤバイ。
このごちゃごちゃの部屋どうすんだよ。ほんとに明日出発できるんだろーか・・・

今日のちょっとおもしろかったコピペ。
ーーーーーーーーーーー
Sony Electronicsの小宮山英樹社長は、「Appleは、この製品(iPod)でよくやっている」と述べ、
「だがゲームは始まったばかりだ。9イニング制のゲームでいえば、まだ1イニング目をプレイしている段階だ。
最後にはわれわれが勝つと信じている」と続けた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041014-00000008-cnet-sci

ワー                       ワー
    ワー                 ワー

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳
┃  ┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃6 ┃7 ┃8 ┃9 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃A ┃49┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋
┃S ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻

サカつく再開

やるやる言ってたアマリージャ尼崎の育成を再開。
ものすごい久々にやったわけだが、チームの状況はこんな感じだった。6年目。
SH530172 teampara1

何故か資金が1500万しかない。
ぎりぎりの状態からなんとかお金を貯める。
契約更改でケチりすぎて主力を何人も手放してしまったので、これを機会に若手に入れ替えた。
少し余裕が出た資金で柱として名波(23)を獲得。
自信を持って臨んだ8年目1stステージ、開幕9連勝→6連敗 なんだこれ・・・

知らん間にこんな時間でクズ社会人まるだしと。明日起きれるかなー