Archive for the ‘ 買い物のはなし ’ Category

物欲リスト

まただいぶ育ってきた物欲リスト。上からほしい順。
ボーナス前はこんなん考えてるだけで3日は夜更かしできる。
・New PC(w/E6850) 150,000
・アーロンチェア 140,000
・LCD2690WUXi(BK) 180,000
あとmylo? PCまわりばっかりや。
スタパに釣られてるだけの気もしてきたけど、一応一番上以外は腰と目の健康を気遣って。
今更健康ブーム。むしろ会社に持っていきたい。

それからデジ一眼の入門機とかHDカムとか欲しいけどどんどんいいの出そうやしなー
マルチチャンネルリニアPCM受けれるHDMI1.3対応デジタルアンプ出たら欲しくなりそう。
就職2年目より預金額が減ってる。今回も増えない。でもそんなの関係ねぇ

はじめてのウィー

またもやゆっきーとサッカー。いつもつきあわせて悪いね。
今日は川崎 vs 清水@等々力
さすがに昨日とはラベルが違ってた。
ほんまワンプレー。もったいない。首位見えてたのに。
隣の男ががっかりしてた。俺は内心ほっとしてた。

Image022
帰りにWii買っちゃった。えへー
品薄商法うぜーって言いつつ実は欲しかったんすよ。
ツンデレツンデレ。

ワクテカしながらWiiスポーツやった。
1スポーツ5分ずつで飽きた。
噂には聞いてたけど、一人でやってもなんのおもろい事もないな。
むしろ寂しさを増幅させる。
来客ん時に俺が極めててもおもんないやろうってことで引き出しの奥にないないした。

夜はまたWOWOWで録っといた映画「羊たちの沈黙」
アンソニー・ホプキンスの凄さは俺にも分かった。
ていうかその印象しか残らんかった。
テンポ良くてあっという間に見終わったけど、「レッド・ドラゴン」「ハンニバル」を見る気にはならんかった。
苦手なんかなー

しょうこりもなく夜更かししてバレンシア vs セビージャ。
バレンシアはじまった?けが人だらけやけど。
今週土曜はレアル戦ですって。

ビリーズブートキャンプ入隊 [68.8]

DSC00340

うん、無理やった。
ビリーバンドさえなけりゃね。普通のエアロビ。
最初10分くらちょうどいい感じの運動かな?って思ってたら、
どうやらストレッチやったらしい。息上がったけど。
そっからきつくなってきたぞーって頃にビリーバンド登場。
足とか腕が感覚なくなる頃ビリー教官から浴びせられる絶望的な一言
「さあもう1セットだ」
ムリムリーってそれスルーしたら、
「そのまま姿勢キープだ。まだまだ続くぞ」

ていうかビリーの後ろにいる奴ら、全員体できすぎてんねん。
堅気の人間にはついていけん。

まあでも多分できんくらいが楽しい。ヒマしないし。
ビリーバンド使っての入隊をおすすめします。

「オレがなぜビリーバンドが好きか教えてやろうか?」
「ズルできないからさ」

つまり、何が言いたいかっていうと、
ビリーサイコー

T10にしました

今日は革財布選びに新宿に・・・行こうと思ったけど、
なんとなく混んでる予感がしてやめた。

んでボードのウェア買いにゼビオとムラサキスポーツみてみたけど、
もうほとんど在庫も無くて選択肢がない。惹かれるやつなし。
ちょっと遅すぎたか。レンタルしようかなぁ

ウェアはあとりあえずパスして、せっかく出たんでデジカメ選んだ。
きっとそのうちデジ一眼を欲しくなると思わえれるので、
今回はスナップショット用と割り切って持ち歩きやすそうなやつ。
F31fdに目を付けてたんやけど、やっぱりちょっと大きさが・・・

で、ある程度室内取りの画質には目をつぶってT10にした。
ホノルルでゆっきーのT9にさんざん慣れちゃったしねー
ポッケから出して撮るまでのスムーズさがすごい気に入った。
Z5fdも同じ感じで使えそうやったけど、ちょっと値段違いすぎたしねー
26,800円の15%はそこそこ安いんじゃなかろーか

帰ってスーパー寄ったら50%offの刺身が色々残ってたワホーイ
晩酌しながら録画してた花より男子みた。
DSC00022

花より団子ってゆーとFlavor Of Lifeのブログに埋め込めるPVが
公開されてるとのことなのでウレシな俺は貼ってみる。
(期限切れたので消しました)
晴れた晴れたー。youtubeみたい。
公式で宣伝のため用意するんは新しい、んかな。サーバ大丈夫か。

ていうか、あるぇー?一回分見逃してる気がする。
ダイジェストみないとー

おさいふ形態

今日は仕事を早めに切り上げてお買い物。

・ジムで履くハーパン。なんかスルスルしたやつ。
・ジムで履く靴。
・んでゆっきーは水着。競泳用。もっこりしてないやつ。

靴は見た目で決めた。最近オレンジに弱い。
Image002

次はパケット通信全般がダメでどうしようもない携帯を
どうにかしにヨドバシへ。
Softbankの人がやんややんやと見てくれて、
「故障してはいない。けどどうやれば戻るか分からない」
とのありがたい言葉を頂けました。

もうちょい早めに来たら色んな所に聞けるとの事だったけど、
次来れるまでパケット通信禁止はきついのと、Felicaほしく
なってたんで機種変する事に。
Felica, VGAの時点で絞られる811SHと904SHで迷う予定
やったけど、904在庫なしで811決定。
まあこれで良かったんとちゃうかなと。
携帯ポッケ派なんで薄さ重要。
GPSとかワンセグとかカメラとかは忘れる。

さあさあ、用事も用意も済んだし今日はヘビートレーニングするぜ!
目指せ今月中の50台!
cf5eed78

今日定休日やった_| ̄|○

KDL-40X1000 地デジ編

購入編でがっかりした通り、うちのアンテナには地デジの電波入ってなかった。
んでさっそく管理会社にお願いしようと電話したら、
「それではアンテナは何を使ってるか調べてみて折り返します」
とのこと。調べてどうするんだろうと思いながら待ってると電話きて、
「地デジ用のアンテナがたっていないようです」と。
いやだからそう言ったやん、と突っ込むまもなく、
「そういうわけで難しいですね・・・」とか残念そうに言われた。
いやいやアンテナ立ててっていうお願いなんですけど、って言っても
「お金もかかりますし・・・」みたいな感じ。
いつか立てないとだめなんですよ?とか粘ってみるものの、らちがあかなそうだった。

がっかりしながら家に帰り、玄関前に立って後ろ振り向いてみてびっくり。
なんか東京タワー見えてるー!赤いの光ってるー!
これ室内アンテナで受信できんじゃねーかと思い立った。
まずMapFan.netを使って距離を測る。タワーから家まで直線で14キロ。
次に室内アンテナスレみたいの探して過去レス読む。どうやら距離的にはいける。
あとは壁の材質とか。その辺はわかんないんで思い切って買ってみる事にした。

選んだのは八木アンテナのUwPA
利得が高いからうまくいくとブースターいらないかなと。

持って帰ってきて繋ぐと、いきなりアンテナレベルに反応が!
意外な事に、タワーと反対側の窓際でもかなりのレベルがあった。
NHK総合で45くらい。
でも、BS見る為にマンションのアンテナ線も同時に繋ぐと、
地デジレベルが30ちょいまで落ちちゃう。
もしかしてマンションのアンテナのUHF帯が干渉してるんかと思って
分波器でBSだけ挿すようにしたら、無事地デジが45くらいに回復した。
NHK総合以外も大体のチャンネルは大丈夫だった。
ダメなのはTVKとMX。
これはアンテナを玄関近くまで持っていけば拾えるけど、配線がうっとうしくなるんで
諦める事にした。

以上で総デジタルに!
地上波もデジタルになったおかげでRecPotが使いやすくなった。
XMBからアナログチャンネルとか142,143みたいなどうせダブってるチャンネルを外して、
TVのセッティングは終了。

長かったハイデフリビング作りもひとまず終了。
この1年半、お金たまらなかったなぁ。
あとは家電買いは控えながら、今ある環境を活用していかねば。
全力で引きこもるよー!

KDL-40X1000 接続編

実家から帰ってきて、TVの接続に取り掛かった。
繋ぐものはそりゃもういっぱい。
PS2, XBOX360, PC, スゴ録, SACD/DVDプレーヤー, AVアンプ,
RecPot, ロケフリベース

とりあえずラック周りの配線図を描いた。必死。

bravia_network

もうラックの背面はえらい事になってる。
ケーブルもそうだけど、電源が大変。タコ足なりすぎ。こわい。

んで二日がかりでケーブルもまとめて完成。
ようやく普通にTVを楽しめるようになった。

とりあえずXBOX。すぅごいねー。ハイデフハイデフ
bravia_ridgebravia_doa

それからこのテレビを選ぶ動機の1つにもなったPC。
うちのビデオカード(GeForce4 Ti4200)はあんまり新しいカードじゃないけど、
DVIの1600*1200とD-Subの1920*1080のデュアルができた。
あとはワイヤレスキーボードとマウス買ったら我が家でのホームポジションを
TV前に移せるはず!

bravia_pcbravia_sim

右側は懐かしきSimCity4。
研究室時代、これで幾夜明かしただろーか。
Battlefieldもインストールしなければ。

サッカー見るならプラズマの方がよかったんじゃねぇか?っていう不安が、
とりあえずPC入力を活用する事で癒される気がした。
ちなみにまだサッカーは1試合通じて見てない。
やべっちFC見てる限りでは我慢できそう。

KDL-40X1000 購入編

bravia1

買い物計画の最後の大ボス、テレビをとうとう買っちゃいました。
先月のことなんですけどね。知ってるよってつっこまれそう。

そもそもテレビはこんな後に買う予定じゃなかった。
でもあるテレビに惚れ込んでずっと待ってたんでこの時期に。
んでそのテレビはまだしばらく出なそうな気配だったんで、
思い切ってもうW杯前に買っちゃえと。
んで買うなら年末商戦かなと。

僕が主にTV使うのはサッカー観戦、映画、ゲーム(サッカー・レース)
どうみても液晶だけは買っちゃなんねぇ事は分かってた。
でも結局フルHD・1080p入力に負けたよ。スペック厨だ。

実際買ったのは12/24日夕方、街はカップルで華やかな雰囲気の中、
川崎・横浜・池袋を動き回って最安を探す旅に。
結局池袋で売り子のゆっきーから買った。
ほぼ最安まで頑張ってもらった。ありがとー
46買う気配を察知して止めてくれたのも感謝。
エレベーター絶対入らんし階段も曲がれんとこやった。

27日に届いて、ゆっきーに手伝ってもらって設置した後、
BSデジの画質に満足して、地デジ全く入らない事にがっかりした。
んで絶望的なダンボールの山もそのままに、年末なんで実家へ・・・

照明変えました

書くの忘れてたけど、照明買い替えました。
いろいろ物色してたけど結局無難なやつに。
NationalのHHFZ5310っていうホームシアター用照明。また松下か。

light_before
light_after

電球色ってなってたけどつけてみるとあんまそんな感じしない。
でも10段階に明るさ調節できるよはよい。
それとやっぱぶら下がり形式じゃなくなったんでちょっと広く感じるようになった気がする。
ちょっとだけ。
とりあえずそこが満足ですたい。

うはwwwww ロケフリおもしれぇwwwwwww

ようやく重い腰を上げてロケフリセットアップ。
始めてみれば設定は簡単に終了。
とりあえずスゴ録経由でWOWOW見てみた。
DSC00898
うへーめちゃめちゃ普通に見れるやんけー!
とりあえずゴロゴロしながら見れるのがいい。結局この試合をベッドで見ながら寝た。
今晩は勇気を持って風呂に持って行こう。
後は机の上でPSPを立て掛けるためのスタンドが欲しいな。

現状まだ家の中でしか使ってないけど、接続の成否は
・PSP→ロケフリベース ○
・PSP→無線ルータ→ロケフリベース ×
・ノートPC→ロケフリベース ○
・ノートPC→無線ルータ→ロケフリベース ○
ってなった。PSPからルータ経由でアクセスできないのなんでやろー
「ベースステーションが見つかりません」と・・・
外から繋ぐとまた変わるんかな。近いうちにやってみよう。

それと、PSPの場合だけ時々動画が引っかかる感じになる。
ノートPCはスムーズ。
とはいってもやっぱ軽さでPSPで見てしまう。
これはいいコンテンツビューアですね。

あとは社内から繋げるといいなぁ。ポート閉じてるかなぁ